@ネタばれ的な記述を含みます@





オペラ座の怪人における

ファントム&クリスティーヌ&ラウル子爵
の三角関係に学ぶ!

ジ・ファントムの法則(ジがよけいか・・・)。

まぁ三角関係の恋愛模様がうんたらとかそう言った
一般化出来るような単純明快な物語とは一線を
画すんですけれども、と断っておきながらも、

好きな人と結婚出来る人は別、みたいなことを思う。

好きな人=ファントム、結婚出来る人=ラウル
クリスティーヌ目線で↑

※一応クリスティーヌとラウルは劇中で
婚約しておりました(隠してたけど←隠すなよな。
クリスティーヌ的にファントムに対してうしろ
めたかった為ぽい)。

いやほんとにそんな単純化一般化は出来ないん
ですけど・・・・・・。

愛し合える相手と幸せになれる相手は
必ずしもイコールでは無い、とも言えると
言うか。

もう、みなまでいわずともさっしてくだされ(;一_一)





ファントムは最終的にクリスティーヌの前から
姿を消します。

彼女の(長期的な観点からのその後の)幸せを

思って身を引いたと取れるかもしれないし、

いろいろな解釈があるかもしれない。

でもふといろいろ・・・思ったのは、

大好きな相手と愛し合い添い遂げると言うことを

考えた時、いつか相手が自分の元から去る(=死)

と言うことも、賢いファントムは察したのだろうか

と思いました。逆に自分が先に相手の元から去る(=死)

ことも想定出来るだろうし、もちろん一般社会では

暮らしづらい自分と彼女が一緒に居ることは難しい

と言う判断もあるだろうし、永遠の愛を誓っても

別離を迎える可能性がゼロでは無いことに、彼は

耐えられるのだろうか・・・・・・いや耐えられない

だろう・・・・・・と言う考えに行きつきます。

身を引き姿を消すことで印象深くクリスティーヌの記憶の中に

一生残ること。それが永遠に愛し合うことの代替行為?

だったとすれば・・・?!

その後、クリスティーヌとラウルは、″結婚し幸せに

暮らしましたとサ″になったんだっけ?原作をだいぶ

前に読んだのでよくわからないです。劇中では、たぶん

後日結婚はしたんだろう・・・?!と言う感じでした。

でも2人が結婚しても、ファントムの幻影?からは

逃れられないよね。忘れられないだろうし。

ファントムの分まで2人で幸せになろう♪みたいに

おめでたいこと言えないだろうし。

ファントム的には2人のお幸せ願ってる(クリスティーヌ

が幸せになって欲しいからラウルがんばって幸せにして

やれよ、的な)とは思うけど。



難しい話だな・・・・・・。お手上げ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索